この時期(11~3月)、高2生、高1生のお子さまをお持ちの親御様は、塾・予備校選びに頭を悩ませていらっしゃることでしょう。また、「今通っているところで大丈夫だろうか?」と塾や予備校を変えなければならないのではとお悩みでもあると思います。今までの入塾面談でもたくさんの塾・予備校の体験授業を体験されてきた親御様のお話しを聞くにつけ、本当に第一子の受験では苦労されているなあと痛感します。駿台や河合の他に今ではたくさんの予備校がありますし、塾もどんどん新しいスタイルのものが登場してきています。またネットでの映像授業も含めていろんな学習形態が存在するので「自分の子供にはどんな学習形態の予備校・塾があっているんだろう?」とお悩みのことと思います。特に最近では『自習室での長時間拘束』『授業をせずに参考書で合格を勝ち取る』といったうたい文句で宣伝する塾もあるので親御さんはますます頭をお抱えのことと思います。そこで長年この業界に身を置いてきた塾長からひと言アドバイスを差し上げようと思います。
指導力に自信があります
マンツーマンで
徹底サポート
予備校の講師が西東京の田無で志望大学合格のための個別指導塾を運営
生徒様一人ひとりの目標に合わせた指導を実施
予備校講師が志望大学への合格を目指す受験生ための個別指導塾を、西東京の田無で開いています。大学受験に特化しており、基礎から難関校まで、一人ひとりの目標に合わせたサポートが可能です。講師の質も高く、大手予備校で指導実績のある講師が担当します。どの科目もマンツーマンでの指導を行っており、理解度に合わせてオーダーメイドの授業をご提供いたします。
ご自身のペースで着実に理解度を高めたい方や、苦手科目を集中的にケアしたい方に最適です。合格実績も豊富で、GMARCH・早慶上理・東京外語大学や東京藝術大学などの国立大に加え、国立の鳥取大学医学部への合格を果たした生徒様もいます。特に過去問の指導には自信を持っており、アルバイトの学生講師ではできない質の高い過去問の演習・解説授業で受験生を志望大学の合格に導きます。
結果にこだわる個別指導塾を予備校講師が西東京の田無で開いています
地元の西東京の田無で指導力の高い塾をお探しの方に最適
-
全教科の完全個別指導に対応しています
開塾当初は大学受験の英語と国語、古文を指導し高い評価をいただいておりました。以降、それ以外の各教科についてもベテラン講師を招請し、今では全教科に対して質の高いマンツーマン指導を行っています。 -
指導を行う講師の質にこだわっています
生徒様の指導を行うのは、大手予備校で指導実績のある経験豊富な講師です。学生のアルバイトは採用しておらず、実力派の講師陣による指導は生徒様から好評です。一人ひとりの目標と学習力に合わせたきめ細やかなサポートを行います。 -
広々とした自習室完備で集中して学べます
生徒様に快適な学習環境をご提供できるよう努め、自習室は広々とした空間をご用意しています。ワイドな自習机のためスペースが広く使い易く、隣との距離がある分だけ集中して学び易い環境です。日々たくさんの生徒様が利用しており、自習に励んでいます。
塾選びのポイント
指導力の高い塾の選び方をご紹介
第一子の塾・予備校選びに保護者の方は本当に苦労される!
個別指導塾を西東京田無でお探しの方に上質な指導を実施
大学受験に必要な全教科の授業に対応しています
料金表
-
英語 コース 月の授業回数 月額 大学受験(高3) 週1回/月4回 100分 9,000円 × 4回 36,000円 大学受験(高2・1コース) 週1回/月4回 100分 8,000円 × 4回 32,000円 大学受験(高卒) 週1回/月4回 100分 10,000円 × 4回 40,000円 医学部受験(高3・高卒) 週1回/月4回 100分 15,000円 × 4回 60,000円 総合国語(古文・現文・漢文) 大学受験(高3) 週1回/月4回 100分 9,000円 × 4回 36,000円 大学受験(高2・1コース) 週1回/月4回 100分 8,000円 × 4回 32,000円 大学受験(高卒) 週1回/月4回 100分 10,000円 × 4回 40,000円
英語と総合国語 週2日以上受講 割引価格
-
週2日コース 大学受験(高卒)
週2日月 80,000円 → 78,000円 大学受験(高3)
週2日月 72,000円 → 70,000円 大学受験(高2・1)
週2日月 64,000円 → 62,000円 週3日コース 大学受験(高卒)
週3日月 120,000円 → 117,000円 大学受験(高3)
週3日月 108,000円 → 105,000円 大学受験(高2・1)
週3日月 96,000円 → 93,000円
受験別対策
プロの講師が受験別に対策方法についてご紹介
-
看護医療系
看護系・医療技術系大学の個別指導
「医学部」「歯学部」「薬学部」の参考書・問題集や過去問はあれど、「看護系・医療技術系」に特化した参考書・問題集は少ないのが現状です(2019年「看護医療系のための英語(技術評論社)関正生著」が出ましたが、あとは短大・専門学校レベルです)。
また、一部の「看護医療系予備校」を除き、大手予備校ではなぜか「医歯薬英語」や「理系英語」のクラスに入れられることもあり、そのクラスで良いのか疑問に思われる生徒さんも少なくありません。
志学塾では「看護系」「医療技術系」に特化し、「医歯薬」「理系」とは一線を画した授業を提供します。
慶応義塾大学、防衛医科大学校、上智大学、国立看護大学校などのトップレベルから、国際医療福祉大、東京家政大、東京工科大といったスタンダードレベルまで、志望大学に合わせた指導を行います。
-
国語・小論文
すべての教科の土台となる読解力を養うのが国語です。
理系でも国語ができないと共通テストがクリアできませんので国公立大学への進学ができ
ません。国語ができないと真の秀才とは呼べないのです。
お問い合わせいただくことの多いご質問に回答します
-
テキストは何を使っていますか?
英語は、生徒さんによってそれぞれ違うテキストを使用します。学校で使用しているものをお聞きして、基本的には同じ教材で指導します。
古文の文法は、オリジナルプリントである丸プリ(丸さんのプリント)を使用します。用言篇・助動詞篇・助詞篇・敬語篇・識別編の5冊からなる懇切丁寧なプリントです。古文の読解では『全レベル問題集古文』1⃣~4⃣(旺文社)、現代文では評論は『現代文読解力の開発講座』(駿台予備校 霜栄氏著)、小説は『システム現代文・バイブル編』を使って指導します。
お役立ち情報等を随時発信してまいります
最新の情報や授業のことなどをお届けします
-
【西東京 塾】受験生はでき...2022年05月02日
-
【西東京 塾】新型コロナウ...2022年04月18日
-
【西東京 塾】GMARCH戦線異...2022年03月30日
地域に根差して受験対策の指導を行っています
志学塾
住所 |
〒188-0011 東京都西東京市田無町2-9-6 野崎ビル801 |
---|---|
電話番号 |
042-430-9155 |
営業時間 | 14:00 〜 22:00 |
アクセス
●西武新宿線田無駅「北口」から徒歩4分。新青梅街道方面、最初の信号を右に50m。一階にモスバーガーの入っているビルの8階です。
●西武池袋線「ひばりヶ丘北口」から「田無駅」までバス約15分(西武バス「境03・境04武蔵境行き」利用で「田無駅」下車徒歩4分。または西武バス「境03(南町三丁目経由)武蔵境行」利用で「中央通り」下車徒歩2分)
●中央線「武蔵境駅」から「田無駅」までバス約15分(西武バス「出入庫線文化女子高等学校行」・西武バス「境03ひばりヶ丘駅行」利用「田無駅」下車徒歩4分) ※駐輪スペースあります。 ※近くに送迎可能な一時駐車スペースがございます
About us 地域に根差す個別指導塾として西東京の田無で受験生をサポート
受験を目指す西東京の高校生の皆様を全力で支える個別指導塾です
志望大学への合格を目指して全力で頑張る受験生の皆様を、確かな指導力と豊富な経験を備えたベテラン講師がしっかり支えます。集団で行う授業には集団ならではの良さもありますが、個別の学力分析とそれに合わせた的確な指導を行うという点では、どうしても限界があります。特に生徒さん一人一人が違う志望大学の過去問指導は大手予備校では対応できませんし、アルバイトの学生講師の手には負えません。当志学塾は過去問の演習解説授業が売りです。
マンツーマンでの指導であれば、苦手科目の勉強法が分からない方も、弱点をピンポイントで対処したい方も、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの授業が可能です。
ただ「国語が苦手」と大まかに考えるのではなく、「国語では答えの根拠の探し方が甘い」というように学力の現状を細かく分析し、明らかになった弱点に対して適切な対策を採ることで着実な学習力アップに繋がります。時間を有効活用し、より効率良く学びながら大学合格を目指したい方にこそ、個別指導は最適です。もちろん、個別指導であることに加えて、担当する講師の質も十分でなければ学習力のアップは目指せません。その点においても十分理解しており、各教科とも予備校で実績のある講師だけが指導を行います。そのため、安心してお任せいただけます。
新たに通う塾を西東京でお探しの方に安心の無料体験をご用意
「講師の質に優れた個別指導に興味はあるけれど、本当に自分に合うか不安」と、新たな予備校選びの際に、不安を感じる方は少なくありません。そこで、このようなお悩みを抱える受験生の皆様にご安心いただけるよう、無料学習相談と体験授業をご用意しています。学習相談では、生徒様や保護者様との対話を通し、勉強に関わる様々なお悩みをお伺いいたします。お話を丁寧にお伺いしたうえで具体的な解決策をご提案するため、不安やお困りのことがあれば些細なことでもご相談ください。生徒様と保護者様、それぞれご相談いただけます。
学習相談でお悩みや不安をお伺いした後は、見学や無料体験授業にご参加いただきます。抱えているお悩みを本当に解決できる指導が受けられるのか、実際の授業を通して判断できます。なお、ご納得いただけないままお手続きを進めることは一切ございません。体験授業を通して、このまま授業を続けたいかどうかをじっくりとご検討いただけます。また、体験授業後は保護者様宛に、お子様の学力の現状や課題などをご報告いたします。講師目線での的確なご報告であり、今後の参考としてお役立ていただけます。